襲われてる~~\(◎o◎)/!
末っ子ゆにたんは頭の上が大好き♪
いつも頭上から
酒の肴を狙ってます(^_^;)
重いよ~~(T_T)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
末っ子ゆにたんは頭の上が大好き♪
いつも頭上から
酒の肴を狙ってます(^_^;)
重いよ~~(T_T)
先月、11月26日。
我が家の第1王子、ぴのんが7歳になりました♪
昨年(2010)の誕生日当日は・・・
ぴのこ家バタバタだったため(→コチラでどうぞ★)
何にもしてあげられなかったので
今年こそは!と張り切ったものの・・・
フツーの休日と変わらない日と相成りましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
休日さえもとれない日々が続いておりますが(^-^;)
午前中からドタバタと家事をこなし
ようやく、ぴのん孝行に出かけられたのは
午後3時過ぎ(^-^;
何処に行こうかといろいろ考えていたのに
出発が午後3時じゃね~(ノ∀`) アチャー
ってことで!
向かった先は、超ご近所の『世界の名犬牧場』
夕暮れ間近のドッグランで思いっきり走ってきましたよん=3=3
大好きな芝でゴロゴロも
これまた大好きなサラダバーも 堪能して参りました(o^-^o)
1時間半くらい遊んだ頃には
すっかり、陽も沈み・・・
あら?ぴーちゃん、どうしたの?
じっと見つめるその先は・・・出口?
と思ったら、さっさと向かって行っちゃった。
じゃぁ、おうちに帰ってご飯にしようか!
今夜はちょっと特別ご飯だからね~♪
この日のメニューは『鹿首肉と野菜の煮込み』と
『クックンラブ』(レトルトの栄養満点の簡単おかゆ:こちらで購入→なちゅのごはん)に
ラムハツサイコロステーキのせ♪
超肉尽くし!!(≧∇≦)
よろこんでくれるかなぁ~?
お二人さんとも真剣ね(*^m^)
ちょっと量が多いけど、今日は特別だからいっぱい食べてね♪
数分後・・・
とってもキレイに 完食です!うれしぃ~ヽ(´▽`)/
ご飯の後は、のんびりまったり。
幸せな時間を過ごしましたとさ。
(今回のもいたは超脇役だったなぁ・笑)
***
ぴのんへ
本当は一番の甘えん坊なのに
9匹兄弟の長男として、いっぱいガマンさせてごめんね。
甘えん坊のぴーちゃんも
健気にがんばってるぴーちゃんもママは大好きだよ♪
食欲モリモリ♪元気もいっぱい♪
大きな病気もケガもなく、楽しく幸せに過ごせてきた日々に感謝だね☆
ママにいっぱい幸せをありがとう☆
これからもよろしくね☆
ご無沙汰しております。
前回記事から早1年・・・放置しすぎたぁ!!
この1年、いろいろありましたが
今更振り返ってうだうだ書くのもいかがなものかと思うので
ブログ復帰第一弾は、我が家的重大事をご紹介です。
昨年の11月26日。
我が家に新しい家族が増えました。
詳しい経緯はこちらから→☆ 関連記事→★
最初は里親さんが決まるまで、と思っていたんだけど・・・
結局、ウチの子になってしまったのでした o(*^▽^*)o
年も明けて3月。あの大震災。
ちょうど不妊の手術を考えていた頃だったのに
計画停電などの影響で手術が延期となり・・・
5月28日、23時5分。
新しい家族がまたまた増えました(*^.^*)
母(ゆらり)がまだ成長途中の小さな体だった所為か
生まれたのは86gの小さな男の子1匹。
近親交配による出産なのでいろいろと心配はあったけど
無事に生まれてくれて、本当によかった。
***
今ではやんちゃ坊主に育ったゆにたん。
なぜか、いつもベロが出てるのよねぇ・笑
いよりパパの血かしらね・笑
仲良し家族をどうぞよろしく!!
***
さすがに毎日はムリだけど
ポツポツとUPしようと思います。
これからも大家族になったぴのこ家をよろしくね゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
ゴルフ
緊張する〜
空振りしませんように
毎日毎日、『暑い~』と言っていたのに
ここ数日の急激な変化はなんなの!
寒い~~~~(>_<)
スウェット引っ張り出してきて、ひざ掛け掛けてるけど・・・冷えてます
そんな格好してまで飲んでますがね!
明日は久しぶりの見られるみたいだけど寒すぎるよ~
さて、またまた随分前の夏の思い出をどうぞ。
*****
夏の花といえばひまわりですよね♪
8月7日(土)、新潟県南魚沼郡の3万株ものひまわりが広大な敷地に咲き誇る
津南町ひまわり広場 へ行って来ました
見渡す限りひまわりだらけ!
ひまわりを楽しんでいるお客さんも結構多く(バスツアーも!)
お邪魔にならないようにタンソクチームはカートで移動です。
なぜかひまわりの葉っぱが気に入ったらしい もいくんは
ペロ~ン♪ペロ~ン♪と舐めまくり 何がそんなに美味しいんだ~い!?
お昼に近い時間だったのでお日様かんかん照り
ビールにかき氷にラムネ、軽食も取れる売店が軒を連ねてたけど(食事スペースも有り)
暑くて暑くてさっさと車に戻りましたとさ
そして、北上すること約2時間??(新潟広~い><)
辿り着いたのは
海~
今年はね、去年の反省を踏まえ砂だらけ回避のため準備万端!!
去年のすんばらしい砂まみれ姿はコチラ→★ワンコ用ウェットスーツ!?購入!!
さぁ!威力は如何ほどか!?
最初に向かった↑のは寺泊の海岸。
丁度、花火大会の日だった所為もあってか
激込み・・・
なのでまたまた移動
さらに北上すること30分。
ここは『こめぐりの郷公園』だよ
こちらの海岸は遊泳禁止区域なので人は・・・・・少し居た
早速入水と思ったら!
超~拒否られた
波を警戒する兄弟。もいくん、ぴーちゃんを防波堤代わりにしない!!
ざばばばば~んと浴びちゃったもいくん
必死に逃げます
でも結局、波にさらわれ強制的に泳ぐはめに
超必死なお顔も次第にほぐれ仕方なく泳いでました
もちろん、ぴーちゃんも泳ぎましたよ♪
渋々だけど
海水が思いのほかぬるまっこく水というよりはお湯・・・
しかも灼熱の太陽は一向にその熱気が衰えることはなく・・
ものの数分で撤収!
のその前に
イヤです!!と言いたいところだけど
今日はこの新兵器(ウェットスーツ)の威力を試すために来たんだから
思う存分やっちゃって~♪
と、思ったら・・・
今年は去年ほどスリスリしなかった
でも、新兵器の威力に大満足
目が詰まった生地なので砂を通さないし
撥水力も高くて、背中の毛は全然濡れてなかった!!
これ、冬の雪玉対策にも活躍する予定なので
いい買い物したわぁ~と、ママだけ大満足の海水浴でしたとさ
おしまい。
さてさて8月1日のお話です♪
いつものメンバー(ラン子家&そら家)と暑くならないうちに!と
開園時間(AM8:30)に合わせて早起きして向かった先は
たんばらラベンダーパーク (今シーズンの営業は8/29で終了しています。)
ぴのこ&ぴのん、実に5年ぶりの来園です。 (もいたが生まれる前!!)
2005年7月某日来園時のぴのん(生後8ヶ月)
もは毛も無くてまだどことなくあどけなさが残ってるかな?
でも、この時すでに6.5kgあったんだよねー
現在は7.3kg・・・こ・骨格が大きいのよっおデブじゃないのよーーー!!
さて、話を戻し
開園時間に合わせて行ったのに
かなり広い駐車場が、すでに半分近く埋まっていてびっくりした!!
入場ゲートを抜けると
本場、ファーム富田と見紛うばかり の”彩の丘”
ラベンダーが一面に咲き誇るゲレンデまでは
ここからリフト(有料)で10分、徒歩20分・・・
日頃の運動不足を解消すべく頑張って歩きましたとも!!
画像では分からないけど
朝露が大量すぎてタンソク兄弟はお腹びっちょりです(笑)
ラン子お嬢様は途中でストライキを起こしパパ抱っこ♪
もくもくと歩くことおよそ20分
やっと着いた~
なかなか壮大な眺めじゃな~い空が曇ってるのが残念だけど
ラベンダー最盛期!!って感じでしたよー
ここまでですでに疲労困憊のぴのこ・・・まだ上があるんだよ~
さらに上を目指す前にママ達は休息。
ワン達はドッグランでひと暴れもいくんが名犬牧場以外のランでこんなに楽しそうに走るのはめずらしぃー!!
さて、体力も若干回復してきたところで
頑張って登ったよ~
だんだんと日差しが強くなってきて暑いねぇ
みんな頑張れ!ぴのこも頑張れ!って
自分を鼓舞しながら登ることこれまた20分くらいだったかしら?
ようやく展望台に到着~
ゆりもキレイに咲いてました
ぴー&もいはサラダバー・・・
下山途中にみんなで記念撮影
バラバラじゃ~ん
名物のラベンダーソフト(ラベンダー&バニラ)を食べたんだけど
とっても面白いハプニングがあったのに写真ナシ!
その様子はこちらで見てね!→白柴ラン子は増量中♪
新しくなった携帯にパノラマ写真の機能が付いていたので
試しに使ってみました! 面白い!
構図がたいしたこと無いのが残念だけど!
いつかはみんなで北海道にラベンダーを見に行きたいねぇ~
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:
帰り道、ちょっぴり寄り道。
迦葉山
日本三大天狗に数えられる大きな天狗が祭られてることで有名です(多分)。巨大天狗面が~~!!
どのくらい大きいかというと・・・画像右の天狗様で
↓このくらい!! 大きい~!!
この後、前橋に戻ってお昼を食べて解散~♪
みなさま、お疲れ様でした!
処暑も過ぎたと言うのに毎日暑い日が続いておりますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか??
山のぴのこ家では
夕方になると響いていた蜩の物悲しい声から
秋の虫達の賑やかな声に変わり
涼やかな風も吹き、秋の気配を若干感じることが出来るようになりましたよ
早く、美味しい味覚沢山の秋にならないかな~
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:
さて、随分経ってしまったけど・・・
7月10日のお話です
7月7日生まれの もいた(4才)と
7月14日生まれのそら(1才)の合同お誕生日会が開催されました
集まったのはいつものメンバー ラン子家&そら家 の皆様
お皿に載ってるのは
それぞれのママ達がサツマイモで作ったワン型ケーキ
ラン子ママもそらママも上手なのに
ぴのこは・・・センスナシッ! 味は美味しいはずだから見た目は気にしないってことで!
この後、見事に頭からがっぷりかぶりついて
あっという間に完食でしたよん
ディナーメニューは鹿肉! 肉オンリー!(笑)
なんかごまかされてるよーな気がしてるかな??
食べ物の前ではもいくん、超~~~プリティなお顔してるよねぇ
さてさて、
みんなでオソロのスマイルワッペンが付いてるこのお洋服は
ラン子家&ぴのこ家から そら へのプレゼント
そしてこちら、茶ベースのパーカーは
ラン子家&そら家から もいた(おまけでぴのん)へのプレゼント
裾には名前も入ってます♪(画像ブレブレですが)
ラン子ママ&そらママ ステキなプレゼント
をありがとうでした<(_ _)>
しかも二人分ももらっちゃってすんません!
ちなみにパパ&ママ達のディナーは
なぜか、もいたの誕生日には恒例の焼き餃子&水餃子でした
とってもおいしかったで~す
また、おいしい&楽しい会を開こうねー
おまけ・・・過去のもいた誕生日会という名のの餃子会はコチラ→ ① ②
最近のコメント